9月21日(日)、愛知学泉短期大学附属幼稚園の運動会が開催されました。あいにくの雨のため延期開催されたこの日、きれいな青空が広がり、ちょっぴり秋の気配も感じる陽気のなか、無事に開催することができました。会場には子どもたちの元気いっぱいな声と、観覧に訪れた保護者の皆さまの温かな笑顔があふれました。

年長さんの鼓笛
みんなでリズムを合わせて
堂々と披露できました
開会式 くす玉
園児のことば
エビカニクスも元気いっぱい
満3歳児クラスのかけっこ
大好きな先生が待ってるよ
がんばったね!
年少さんのかけっこ
早い、早い!
笑顔でゴール!
年中さんのかけっこ
がんばれ~!
すごい早かったよ☆
年長さんの組体操
一人ひとりが真剣に
友だちと力をあわせて
年少さん“この地球の続きを”
旗をふりふり
どんなしぐさも可愛らしい
年中さんのバルーン
鮮やかに披露☆
みんなで息を合わせてできました
年長親子競技 障害物リレー
楽しかったね
おくちにあ~ん
どの風船がいいかな?
年少親子で“おんぶで☆ダッシュ”
お父さんたちも真剣
年中さんの“親子玉入れ”
たくさん入れれたかな?
卒園児さんの綱引き
保護者の学年対抗リレー
ゴール!!お父さん、お母さんすごかったね
最後は年長さんのリレー
一人ひとりのがんばりがひとつに!
みんな素敵でした!

 

親子競技や未就園児・卒園児も参加できる種目も行われ、今年もたくさんの方に参加していただくことができました。子どもたちが最後まで力いっぱい取り組む姿、お友だちと力を合わせながら取り組む姿に、大きな成長を感じる一日となりました。

最後になりましたが、朝早くから設営をしてくださった父の会のみなさま、教育後援会役員のみなさま、系列の愛知学泉短期大学からお手伝いに来てくれた実習生のみなさま、ありがとうございました。