愛知学泉大学附属桜井幼稚園では、クラスごとに順番に保育参観を実施しています。年長さんクラスではデンタルケア教室や親子ランチ会も行われました。今回は、13日(金)に行われたおおぞら組さんの様子をお届けします。

まずはデンタルケア教室
磨き方のお話
仕上げ磨きはおうちの方に
続いてランチ会
お母さんと一緒に給食を食べました
おいしいね☆
食事のあとはお片付けをして雑巾がけ
保育参観は七夕飾りを作ります
先生の説明を聞いて切ったり、貼ったり
短冊に願い事
願いが叶うといいね☆
あおぞら組さんの七夕かざり🎋

デンタルケア教室では、安城市保健センターの歯科衛生士さんから歯のお話や磨き方を教えていただきました。始まる前には「歯が抜けた!」というハプニングもありましたが、年長さんならではの微笑ましい一幕でした。
 ランチ会では、おうちの方と一緒に給食を食べました。普段は苦手でなかなか食べないお野菜も食べる姿が見られ、おうちの方も驚かれていました。
 その後の保育参観では、親子で七夕飾りを制作しました。先生の説明をしっかり聞き、線に沿って切ったり貼ったりして、おうちの方と一緒に飾りを作り、笹に飾りました。
 保育参観をきっかけに、お子様の園での生活や成長をより身近に感じていただけたのではないでしょうか。今後もご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。