12月7日(火)、愛知学泉大学附属幼稚園でお餅つきが行われました。臼や杵を使うのはもちろん、もち米を焚くところから、本格的に始まります。年少さんから順番に1クラスごとに焚いたもち米をついていきました。

焚きたてのもち米を使います
臼に入れて、準備完了!
まずは先生たちがつきます
応援しながら見守る子どもたち
子どもたちは持ちやすい小さな杵を使用します
さぁいよいよ子どもたちの番です
年少さんはほどんどの子が初めて。
一生懸命つきます
美味しくなぁれ、美味しくなぁれ♬
まだお餅になってないかな?
先生の応援に合わせてペッタン!
もうお餅になったかな?
もうひといき頑張って!
力を合わせ、お餅が出来上がりました
各クラスに持っていきます
みんな楽しそうにお部屋へ♪
味付けはきな粉です
先生からお餅の食べ方をしっかり聞きます
ゆっくりよく嚙んでね
「先生、もっと食べたいよ」
「おかわりいくつ食べるかな?」
美味しくてたくさん食べれちゃうね
「見て!美味しそうでしょ♫」
しっかり噛んでね
つきたてのお餅はのびるかなぁ
「美味しいね!」
先生こんなに食べちゃおうかな!?

各クラスで、子どもたちはニコニコとっても楽しそうにつきたてのお餅を食べました。みんなお餅好きかな?おかわりする子もたくさん見かけました。みんなが食べ終わるまで、先生と手伝いに来てくれていたお母さんたちがしっかりと見守っていてくれていました。自分たちで頑張ってついたお餅だから、一段と美味しい味だったかな?
朝早くからご協力いただいた教育後援会役員のみなさん、スムーズにできるよう手際よく進行を手伝ってください、本当にありがとうございました。